ほりいわお通信27を発刊しました
9月議会の報告などです
1年に4回の定例議会。臨時議会や号外を含め、議会ごとに、ニュースを出してきました。短い紙面の中ではなかなか思いが伝わりませんが、興味のある部分については、岩倉市議会の録画をご覧いただきたいと思います。
議員の仕事は、二元代表制のもと、市長の政策に対し、評価、指摘し、政策提案することです。よって、相対することを述べることになるのは当然です。決して、市に対し反対ばかりしているわけではありません。9割以上の議案には賛成しています。その中で、どうしても納得できないものについては、毅然とした態度をとる、その姿勢は、1年目から変わっておりません。
関連記事
-
-
ホーリーニュース4を発刊しました!
うーん。またもや文字だらけ。伝えたいことが多すぎるんですね。 ホーリーニュース4
-
-
保育園の適正配置に係るアンケート結果をしっかりと開示せよ!ー市民からの請願
平成30年6月12日の今日、岩倉市6月議会における厚生・文教常任委員会が開催されました。 西部
-
-
令和元年6月18日、公共施設再配置検討協議会が開催されました。2019年3月に作られた「岩倉市公共施設再配置計画」などについて、新しい議員もいるため、再度、説明をしていただきました。
改めて、再配置計画の疑問点を記しておきます。 計画では、公共施設を次の3つに分類しています。
-
-
ほりいわお通信21を発刊しました!!
6月議会の報告です。デマンド交通の代わりのふれ愛タクシー。300円から400円に! ホーリー
-
-
12月議会の補正予算の質疑から
今回も、訴訟等委託料の増額補正予算が計上されています。70万円です。 議会が私に行った議員辞職勧告
-
-
平成30年9月議会 厚生・文教常任委員会の報告②(保育園に係る請願)
午後からは、岩倉保育保存会から6月議会に提出されていて、継続審査になっていた次の2件の請願について
-
-
6月議会報告その2(請願の審議)
請願の審議 5月臨時会で市民からの「土岐市核融合科学研究所における重水素実 験に関する請願」に
-
-
5月1日から岩倉市議会議員としての活動が始まりました!
岩倉市議会のどの会派に属するかということで、当選後、様々な調整、画策がありました。  
-
-
岩倉市副市長人事の案件は、やむなく退席(実質的には反対)
Facebookにも同じ記事を載せていますが、少し筆を加えたいと思います。 自治体では、教育委
- PREV
- 6月議会が終了!コロナ感染症対策議会と命名
- NEXT
- 議員辞職勧告決議に対する裁判