ほりいわお通信2
6月議会の初めての一般質問、緊張しました。早口になり、かみかみになった箇所も。
そして、14人の議員のうち、私だけに、市長からの逆質問。これまでの議会のルールからは外れた行動であり、その後、議会運営委員会で協議しました。私自身としては、自由に、反問、反論していただければ結構ですが、全体の問題ですので、慎重に協議を進めていきます。
関連記事
-
-
平成30年9月12日の厚生・文教常任委員会の報告①私学助成の請願
午前中は、高校の私学助成の請願・議案2本の審議でした。 請願の審議を中心に、報告します。
-
-
平成29年3月議会が始まりました!!選任案件に同意せず!
まず、久保田市長の所信表明には、たくさんの支援者が傍聴し、発言に大きな拍手を送っていました。
-
-
5月1日から岩倉市議会議員としての活動が始まりました!
岩倉市議会のどの会派に属するかということで、当選後、様々な調整、画策がありました。  
-
-
平成29年9月議会。財務委員会で議案第60号 平成28年度岩倉市公共下水道事業会計決算が不認定!
雨水対策のため、大矢公園に地下貯留槽を設置する計画がありましたが、基本設計から実施設計に至る段階で、
-
-
平成30年6月議会について ほりいわお通信に書きました!
6月議会における一般質問を中心にほりいわお通信をまとめました。 ホーリーニュース17 &
-
-
ほりいわお通信7 特集号
保育園の監視カメラ設置のニュースを発刊しました。 保育園7園で配布したいと思います。 %
-
-
明けましておめでとうございます。令和2年
ほりいわお通信23を発刊しました。本年もよろしくお願いします! ホーリーニュース23
-
-
ほりいわお通信13を発刊しました
「ほりいわお通信13」を発刊しました。 ホーリーニュース13 個々の詳細の記事も併せてご
- PREV
- 二元代表制に対する市長の見識を問う
- NEXT
- 給食センターの民間委託(一般質問とも関連)