平成29年9月議会。財務委員会で議案第60号 平成28年度岩倉市公共下水道事業会計決算が不認定!
雨水対策のため、大矢公園に地下貯留槽を設置する計画がありましたが、基本設計から実施設計に至る段階で、地盤が軟弱のために仮設工事の工法の変更が必要となり、その結果、工事費が4億3千万円から6億7千万に膨らみ、計画の一時休止を決めたという説明がありました。
建設部長は、本会議で、コンサル業者と行政の両方に責任があると答弁しました。また、付託された財務委員会でも、8~9割はコンサル業者の責任、行政にも責任があると答弁しました。
このコンサル業者は、岩倉市と契約した時点で、ある事件のため、愛知県から指名停止の措置を受けていたことも判明しました。
私は、監査委員の立場でもあるため、採決に加わりませんでしたが、多くの質疑が交わされた結果、議員全員で構成する財務委員会の判断は、賛成少数で、平成28年度決算を不認定としました。
関連記事
-
-
平成28年3月議会 代表質問(90分)を行いました
3月議会は、新年度予算のなど、52本もの議案が出されています。 その審議も大変なんですが、議会
-
-
ほりいわお通信5を発刊しました。
3月議会も終わり、いよいよ岩倉桜まつりへと突入かと思われましたが、議会事務局人事で揉めています。
-
-
平成29年6月議会の報告その3(一般質問)・・・学校給食・食育関連
この件は、予定していた質問を大きく割愛してしまいました。全体で1時間という短い質問時間の中での仕方の
-
-
自殺対策計画推進委員会条例が提案されました(平成30年3月議会)
自殺対策事業では、平成28年度の9月議会(決算議会)で、私は、 「地域自殺対策事業なんですけれ
-
-
職員給与のカット並びに市長、副市長及び教育長の給与カットに反対しました。
次のように反対の理由を述べました この議案の提案理由は、地方公務員の給与水
-
-
平成30年11月27日の議会運営委員会報告
平成30年11月27日の議会運営委員会において、関戸議員本人が証言し、次のことが明らかになりました。
-
-
12月議会の報告(市長の政治資金規正法違反疑惑の総括)
%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%8
- PREV
- 政治倫理審査会の開催を求めました!
- NEXT
- 9月20日(水)9月議会で一般質問を行います!!