一般質問について

公開日: : 最終更新日:2018/08/19 平成27年, 議会の活動報告

本題に入る前に、所属会派の闊政クラブの意味について、書きたいと思います。

闊という文字は、「広い心」を表し、自由闊達という熟語のとおり、お互いを尊重し、自由にものが言える会派であることを表したものです。

さて、私の質問、二元代表制に対する見識を問う、という題材が、私の個人的な問題であると誤解されてしまうのでは?という助言がありました。細かなことについて、議場で発言する前に、ネットで述べてしまうのはどうかということがあり、記述を避けておりましたが、誤解を解くために、少しだけ補足説明をさせていただきます。

平成27年3月議会における、市当局から出された、2部長の定年延長問題、そして、その問題に絡んだ議会局長人事に対する不適切な流れは、過去スレッドで書いたとおりでありますが、それを穿り出し、反省を公の場でさせようなどとの思いでは決してありません。重要なのは、システムの問題であり、今後、将来の問題であります。

話は変わりますが、桜祭り、雨でぐちゃぐちゃで、市民やボランティアの人が困っている、そんな話も聞いておりましたし、一般質問で取り扱おうかと、議員に当選してすぐに、商工農政課に出向き、桜祭りの反省会の様子を聞き、市当局も、関係者の意見を聞き、お祭り広場の降雨時の対処について、検討していることを確認しました。関係者の努力、話し合いもしていることですので、今回は、取り上げませんでした。もし、今後、進展がないようであれば、取り上げていきたいと思います。

話を戻して、二元代表制の問題は、議会改革として、議会側で継続していかなければならない課題でもあり、同時に、執行機関側の意識改革がないと成立しないものでもあります。それが、市民とどう関係してくるかという点について、ピンと来ないというご指摘でもありました。

当然、わかりにくい問題です。市民参加や協働ということを推進しておりましたが、市民の側からすれば、虚像であり、まやかしであるという批判も、職員当時から胸に突き刺さっておりました。それと同じく、二元代表制なんてどうでもいい、市民生活に関係ないというように思われることも分かっております。

しかし、私は、悲しいかな、地方公務員あがりの市議会議員であり、二元代表制がまっとうに機能することが、住民自治、そして、団体自治を織りなすスタートラインに立てるのではないか、という基本的な考え方がベースにあるのです。

市民の方の血税の使い道を決める、のは議会。提案するのは首長。首長は、独任制の機関であり、議会は、それを監視する合議制の機関です。この仕組みは、本当によく考えられた仕組みであります。行政に無謬性はありません。お上とて、誤まりを犯すことがあるということです。それを踏まえた上で、補正したり、修正したりするシステムが二元代表制であるとも言えます。さらに、その方策を色々な立場から発展させたり、より良いものにしてくことができるのもその重要な機能であります。よって、議会の存在はとても大切なものであり、必然的に、市民サービスに直結していくのです。

残念ながら、二元代表制と言葉では言いながら、実際は、議会は執行機関に比して、とても弱いというのが実感であります。その弱さというのは、情報量、組織力などなど、たくさんありますが・・・。そのことを、市民の方にも知っていただき、今後、少しでも、改善することが、岩倉市の住民自治にとって大きな大きなことであると確信することから、この質問を投げかけております。

関連記事

ほりいわお通信5を発刊しました。

3月議会も終わり、いよいよ岩倉桜まつりへと突入かと思われましたが、議会事務局人事で揉めています。

記事を読む

no image

ほりいわおニュース3を発刊しました!

ホーリーニュース3 11月15日号の「ぎかいだより」に一般質問の質疑内容が掲載されますが、1人

記事を読む

平成30年6月議会について ほりいわお通信に書きました!

6月議会における一般質問を中心にほりいわお通信をまとめました。 ホーリーニュース17 &

記事を読む

no image

9月議会一般質問参考資料

1 子育てナンバーワンの市を目指すための具体的施策の一つとして、第3子という条件を撤廃し、給食費の無

記事を読む

no image

二元代表制に対する市長の見識を問う

27年6月23日に一般質問を行いました。記録は、岩倉市のホームページから録画をみることができます。(

記事を読む

no image

6月議会の報告

3月議会から継続審査となっていた、市役所駐車場の有料化問題です。 ほりいわお通信6にまとめまし

記事を読む

令和元年6月議会において、附属機関を設置して欲しいという請願を審議しました

私は、この請願の紹介議員になり、各議員に対し、採択に至るよう 何とか理解してもらいたく、議論に参加

記事を読む

3月議会の一般質問

開かれた市政であるべきではないか―市長の見解を問う なぜ、市長は市民からの面談の申入れ

記事を読む

no image

6月議会報告その2(請願の審議)

請願の審議 5月臨時会で市民からの「土岐市核融合科学研究所における重水素実 験に関する請願」に

記事を読む

平成29年3月議会が始まりました!!選任案件に同意せず!

まず、久保田市長の所信表明には、たくさんの支援者が傍聴し、発言に大きな拍手を送っていました。

記事を読む

ほり いわお へのメールはこちらから
ほりいわお通信 Vol.33を発刊しました

令和3年12月議会の報告です。 ホーリーニュース33ダウンロー

12月議会の補正予算の質疑から

今回も、訴訟等委託料の増額補正予算が計上されています。70万円です。

10月9日の川井野寄地区企業誘致に係る産業廃棄物の処理費負担問題についての説明会の動画

字幕を編集するのに時間を要しました。 2021年10月9日 

続 岩倉川井野寄地区企業誘致に伴う産業廃棄物の処理費の問題に関する説明会を開催しました

自由意見欄に書かれたものを掲載させていただきます。 ・三者合意

岩倉川井野寄地区企業誘致に伴う産業廃棄物の処理費の問題に関する説明会を開催しました

 参加者は、35名。アンケートにお答えいただいたかた23名でした。私

→もっと見る

PAGE TOP ↑