保育園の適正配置に係るアンケート結果をしっかりと開示せよ!ー市民からの請願
平成30年6月12日の今日、岩倉市6月議会における厚生・文教常任委員会が開催されました。
西部保育園の父母(卒園された児童の父母を含む。)を中心に地域住民の賛同を得て、300筆~400筆超えの賛同署名とともに岩倉市議会に3本の請願が提出されました。私は、請願の内容を十分理解し、3本ともに、紹介議員としてサインをしました。
10時から始まった委員会では、3人の代表者(市民)が陳述人として堂々とした意見表明をされました。
現在、市では、公共施設再配置計画の策定を進めており、その中で、公立保育園の適正配置方針を定める途中にあります。
一つ目は、データ収集のために、市は保育園の父母に対してのアンケート調査を行ったわけですが、まず、その結果をきちんと公表してほしいという請願内容でした。特に自由回答欄は、ホームページにも上がっておらず、議会で資料を要求したところ出してきたのですが、質疑の中で、それは全体の3分の1程度であることが判明しました。
理由は、個人や法人の名前、誹謗中傷している内容であるためというのです。私は、更に、残りの3分の2を出すように要求し6月12日の請願の審査の日の数日前に資料が出てきました。一言「何で隠す必要があるの?」でした。
確かに、全部が黒塗りされた回答もありましたが、3分の2の回答に対し、何をどう判断して議会や市民に出さないことを決めたのか、全く理解できません。
請願では、私からもこの経緯を話し、市当局の隠ぺい体質に釘を刺しました。
請願では、アンケートに協力した父母の家庭へのアンケート結果の全戸配布が記述されており、できるだけ趣旨に沿うような情報開示を市当局に執行させることで一致し、趣旨採択することとなりました。
関連記事
-
-
岩倉市公の施設の使用料 値上げに関する考察
まず、平成30年度行政経営プラン推進委員会議事録を見ていただきたいと思います。 委員長:使
-
-
ほりいわお通信13を発刊しました
「ほりいわお通信13」を発刊しました。 ホーリーニュース13 個々の詳細の記事も併せてご
-
-
6月議会の一般質問 市長の政治資金規正法違反疑惑を追求!→市長の政治倫理条例を求める!
傍聴者の方に配布した資料を添付します。 平成28年6月議会一般質問傍聴者用 1 市長の政
-
-
森友問題と同じ文書改ざんが岩倉市でも・・・平成30年6月議会一般質問
森友問題では佐川氏は不起訴処分となりました。公文書の趣旨は変わっていないからというのが要旨のようです
-
-
岩倉川井野寄地区企業誘致に伴う産業廃棄物の処理費の問題に関する説明会を開催しました
参加者は、35名。アンケートにお答えいただいたかた23名でした。私の拙い説明を約25分。その後、
-
-
ほりいわおニュース3を発刊しました!
ホーリーニュース3 11月15日号の「ぎかいだより」に一般質問の質疑内容が掲載されますが、1人
-
-
10月9日の川井野寄地区企業誘致に係る産業廃棄物の処理費負担問題についての説明会の動画
字幕を編集するのに時間を要しました。 2021年10月9日 産業廃棄物処理の費用負担問題説
-
-
ほりいわお通信15を発刊しました!
12月議会の報告や監査委員としての仕事を書きました。 フェイスブックで書いたように、元旦に、走
-
-
6月議会が終了!コロナ感染症対策議会と命名
6月23日の最終日には、新たな新型コロナウイルス感染症対策に係る補正予算が追加提案されま
-
-
平成31年3月19日 全員協議会
異様な数の傍聴者 市長与党会派による動員か!? 3月19日、全員協議会が開催されました。