五条川クリーンアップ作戦
公開日:
:
趣味活動
平成31年3月9日
私はOYGクラブとして、集めたゴミをトラックに詰め込む役回りで南部中学校のところの幼川橋から彦田橋までを担当しました。詰め込むトラックが到着する間、地域の皆さんと一緒にゴミ拾いもしました。年々、ゴミが減っていると言いながらも、やはり、空き缶、プラスチックごみが目立ちました。海に面していない岩倉でありますが、五条川は海に繋がっています。マイクロプラスチックの海洋汚染が、生態系を脅かす問題も、一人ひとりの国民のモラルが関係しているんだと改めて認識した次第です。写真は、一緒に担当した上野よしのり君が撮ってくれました。お疲れ様でした!
関連記事
-
デイサービスセンターで行っているさわやか音楽会で思うこと
Facebookにも書いたのですが、先日の中央デイケアサービスセンターでのさわやか音楽会は、スタッ
-
巡縁記その3 五十嵐顕 東京大学名誉教授
野沢温泉村と五十嵐桂葉先生の縁は、ご主人の五十嵐顕氏が民宿「まるじ」さんに滞在し、執筆していたことに
-
びほく子ども食堂のお便りです
3月17日に開催した、びほく子ども食堂のお便りができましたので、掲載させていただきます。 子
-
巡縁記その2・・・野沢温泉村、合併の危機
1995年の合併特例法の施行から始まった平成大合併。御多分に漏れず、野沢温泉村でも様々なドラマがあっ
-
巡縁記その4 数々の本
五十嵐ばあちゃんから読みなさいと渡されている「五十嵐顕追悼集」という本の中に、東京大学教授から名古屋
- PREV
- 平成31年3月議会一般質問
- NEXT
- ほりいわお通信20を発刊しました!