6月議会が終了!コロナ感染症対策議会と命名
6月23日の最終日には、新たな新型コロナウイルス感染症対策に係る補正予算が追加提案されました。全部の議案が、全員賛成で可決されています。
しかし、その中には、首を傾げざるを得ないものも含まれています。本来ならば、議会で修正すべきだと考えます。しかし・・・・
ほりいわお通信をご覧ください。
関連記事
-
-
ほりいわお通信14を発刊しました!
9月議会が終わりました。平成28年度の決算認定が中心の議会です。問題のある案件と一般質問を中心に通信
-
-
平成30年9月12日の厚生・文教常任委員会の報告①私学助成の請願
午前中は、高校の私学助成の請願・議案2本の審議でした。 請願の審議を中心に、報告します。
-
-
政治倫理審査会の開催を求めました!
平成29年7月18日に、市民Jを名乗る匿名の方から議会事務局あてにFAXが届きました。 内容は
-
-
平成30年9月議会 厚生・文教常任委員会の報告②(保育園に係る請願)
午後からは、岩倉保育保存会から6月議会に提出されていて、継続審査になっていた次の2件の請願について
-
-
ほりいわお通信20を発刊しました!
3月議会の途中ですが、一般質問及び委員会の経過報告をまとめました。 明日から、駅頭で、配布し
-
-
ほりいわお通信21を発刊しました!!
6月議会の報告です。デマンド交通の代わりのふれ愛タクシー。300円から400円に! ホーリー
-
-
政治倫理審査会の開催を求めました!Vol.2
●8月21日に開催請求書を提出 その後、執行機関側の説明を聞くための全員協議会を開くことを条件に
-
-
給食センターの民間委託(一般質問とも関連)
新給食センターの建設、そして、建設を機に、調理業務を民間委託することが教育委員会の中で決定され、議会
- PREV
- 令和2年3月議会の報告
- NEXT
- ほりいわお通信27を発刊しました