平成31年3月議会一般質問

公開日: : その他, 議会の活動報告

岩倉市の将来都市像

「健康で明るい緑の文化都市」の緑の重要性を再度問う

 北島の自然生態園は、ビオトープとして、 私が職員時代に携わった思い入れのある施設です。その後、岩倉市は、緑の基本計画を策定し、ビオトープネットワークを創造するという計画を作りました。しかし、4年間の議会における一般質問や議案質疑において、市は、開発を優先し、市長の口からも、緑の基本計画の見直しの中で、その構想を後退させるような発言 が出てきています。

 平成30年12月議会では、工場立地法の規制緩和により、工場を立地する際の緑地帯を設けなければならない率を、国基準から大幅に引き下げてもよい条例を制定してしまいました。

  環境施設面積 うち緑地面積
国の準則 25%以上 20%以上
岩倉市の準則 10%以上 5%以上

 私は、その際、反対しました。しかし、再度、改めてその改正の趣旨を確かめたところ、やはり、岩倉市が大幅に工場立地の際に、緑化率を引き下げる特殊な要因はないことを確信した次第です。市当局は、法改正の趣旨を間違えて解釈しています。

 工場立地法による国が定める準則工場を立地するときの緑化率の縛りは、最低限を定めるものです。法律の改正は、地域の実情に合わせ、国の定める範囲内(環境施設面積10%~35%、緑地面積5%~30%)において独自に策定が可能としたものです。もう少しわかりやすく言うとつぎのようになります

 工場の立地の条件は様々であるため、条件に当てはまる区域については、それぞれの自治体で国の基準ではなく、独自に、緑化率を高めても、減らしても良いということなのです。その判断条件として、法律では、自然的条件・社会的条件が示されており、例えば自然的条件でいえば、その工場の立地区域の周辺が海、林、崖等に囲まれている特殊な地形条件であるときには、緑地帯を減らしても差し支えないし、逆に、工場の種類によっては、その土地固有の風向きや気温といった特殊要因と相まって、多少離れている地域の住民に影響が出ると予想される場合には、緑地帯をもっと設けた方が良いという場合もあるでしょう。

 岩倉市は、社会的条件しか考慮していないのです。百歩譲って、法人税が少なく、少しでも工場の稼働面積を増やすのが岩倉市の特殊事情だとしても、環境都市宣言、岩倉市の緑の基本計画や、現実問題としての緑の激しい減少状況と今の実態からすると、予測されるマイナス分の緑化については、他の部分で増やす努力目標の変更が必要ではないでしょうか。

緑の基本計画 第1章 現況調査の最初に、自然的条件調査の記述があり、その中に緑の現況量があります。

「緑の現況量は、平成8年当時と比べ市街化区域内では 81.7ha から 40.9ha とほぼ 50%減少しています。一方、市街化調整区域では 34.2ha で約 11%減少し、市域全体では 75.0ha、約 19%の減少となっています。 本市は、平坦な地形特性から自然林などは見られず、農耕地と市街地で構成されています。市街化調整区域には水田が広がり、市街化区域内の住宅地にも小規模な畑が点在し、これら農地(水田+畑)は 289.4ha で市域(1,049.0ha)の概ね 30%を占めて います。」

工場立地法の逐条解説の自然的条件・社会的条件の解釈も理解できますが、法律の解釈権は自治体にもあるわけで、岩倉市が定める緑の基本計画の、自然的条件・社会的条件も判断材料とすることに、何の裁量権の逸脱もないと考えます。

 近隣自治体が、規制緩和として工場立地の際の緑化率を引き下げたから岩倉も、ではなく、きちんと法律の趣旨、わが市の実情を鑑みて、解釈をし、条例を定めるべきです。

  

関連記事

no image

9月議会の一般質問

下記は、1時間という時間の中では、到底言い尽くせなかった部分も含まれています。回答についても、一部、

記事を読む

no image

平成29年3月議会の報告(代表質問)

代表質問とは会派を代表して市長の所信表明に対して行う質問です。一般質問が60分なのに対し、代表質問は

記事を読む

ほりいわお通信19を発刊しました。

平成30年12月議会が終わりました。ホーリーニュース19 今議会は3日に始まり、20日までの会

記事を読む

令和元年6月18日、公共施設再配置検討協議会が開催されました。2019年3月に作られた「岩倉市公共施設再配置計画」などについて、新しい議員もいるため、再度、説明をしていただきました。

改めて、再配置計画の疑問点を記しておきます。 計画では、公共施設を次の3つに分類しています。

記事を読む

平成30年9月議会 厚生・文教常任委員会の報告②(保育園に係る請願)

 午後からは、岩倉保育保存会から6月議会に提出されていて、継続審査になっていた次の2件の請願について

記事を読む

ほりいわお通信 Vol.33を発刊しました

令和3年12月議会の報告です。 ホーリーニュース33ダウンロード

記事を読む

no image

岩倉市副市長人事の案件は、やむなく退席(実質的には反対)

Facebookにも同じ記事を載せていますが、少し筆を加えたいと思います。 自治体では、教育委

記事を読む

ほりいわお通信27を発刊しました

9月議会の報告などです  1年に4回の定例議会。臨時議会や号外を含め、議会ごとに、ニュースを

記事を読む

ほりいわお通信15を発刊しました!

12月議会の報告や監査委員としての仕事を書きました。 フェイスブックで書いたように、元旦に、走

記事を読む

平成28年9月議会に一般質問を行いました。

9月20日に議会にて、一般質問を行いました。 1 公の施設における指定管理者制度に対する認識を問う

記事を読む

ほり いわお へのメールはこちらから
ほりいわお通信 Vol.33を発刊しました

令和3年12月議会の報告です。 ホーリーニュース33ダウンロー

12月議会の補正予算の質疑から

今回も、訴訟等委託料の増額補正予算が計上されています。70万円です。

10月9日の川井野寄地区企業誘致に係る産業廃棄物の処理費負担問題についての説明会の動画

字幕を編集するのに時間を要しました。 2021年10月9日 

続 岩倉川井野寄地区企業誘致に伴う産業廃棄物の処理費の問題に関する説明会を開催しました

自由意見欄に書かれたものを掲載させていただきます。 ・三者合意

岩倉川井野寄地区企業誘致に伴う産業廃棄物の処理費の問題に関する説明会を開催しました

 参加者は、35名。アンケートにお答えいただいたかた23名でした。私

→もっと見る

PAGE TOP ↑